朝。ファッション雑誌から抜け出たようなきれいなお姉さんたちが、ヒールをコツコツ鳴らして通勤するのを横目に、ギリギリのオフィスカジュアルで必死に自転車のペダルをこいでいるのが私です。本当は、少し早めに起きて、コーヒーを飲みながら新聞を読んだり、余裕を持って ...
カテゴリ:DAYS > 楽天市場お買いもの情報
中3・高1・高2の保護者は要チェック!就学支援金はこう変わる!
前回記事にした、就学支援金の改定のお話。所得制限はあるものの、実質的には私立高校の学費が無償化されるもので、すでに実施されていた公立高校の無償化に加えて、日本の高校は無償化が実現するということになります。つまり、幼稚園・保育園~高校までが無償化。(大学も ...
北欧食器の万能っぷりを実感!うどんを食べるならこの器
北欧食器を使うようになってからだいぶ経ちます。もう10年くらいかなあ・・・今では我が家の食器棚は8割以上北欧食器ではないかと思います。この下の引き出しにも、ムーミンのマグカップやらイッタラのグラス類が山ほど。子どもが小学生の頃から使っているけれど、丈夫で ...
新食感☆絶品チーズケーキと、家庭科の教科書に思うこと
先日、三男の誕生日のリクエストで神戸からお取り寄せした、観音屋のチーズケーキ。人気商品で配達日指定ができず、少し早めに頼んでいたのですが、誕生日にはフライング気味で届き、待ちきれない三男と一緒に、早速頂きました。オーブントースターで、表面のチーズがとろけ ...
電車通勤のプチストレスが解決♪通勤バッグを新調しました。
今の職場に転職して5年、朝の通勤ラッシュにもだいぶ慣れてきました。電車に乗るのが朝8時半前後、基本、ギュウギュウづめです。ファッションに合わせてバッグも変える・・・なんてことをすると、鍵を忘れただの定期を忘れただの、いろいろうっかりしてしまう性格故、オン ...
受験生を持つ親の心理に付け込んだ商法にひっかかった話
最近、同級生の子を持つママ友との話題は、もっぱら間近に迫った受験のこと。志望校のこと…塾のこと…学費のこと…インフルエンザの予防接種を打つ時期のこと…親として、勉強を手伝ってあげることはもう無理。ならば、せめて栄養のある食事を用意し、家の中を清潔に保つ。 ...
長財布と距離を置いてみる
結婚10周年のときに、ずっと憧れていた長財布を夫に買ってもらいました。ブランドの長財布、それはそれは長持ちで、毎日持ち歩いているのに、ほつれることもなく、傷も入らず、小銭入れの中がやや金属のせいで黒ずんでいるくらいで、見た目には新品同様。さすがお値段の分あ ...
キャッシュレスな世の中に安心して持てるスマホケース♪
昨年、iPhone XSを買ってから1年経ちました。それまで使っていたiPhone 6Plusから、3年半ぶりの最新モデル。FaceIDにもすっかり慣れて、サクサク動くし、バッテリーの持ちも感心するくらい良くて、使い心地は大満足です。キャリアではなく、apple storeで直接買いました。支 ...
46歳・婦人科検診、まさかの結果
30代の時に、友人を乳がんで亡くしてから、毎年、婦人科検診を受けています。乳がん検診は、最近はマンモ(2方向)とエコー両方を受けます。エコーはいいけどマンモは何度受けても痛くて痛くて・・・涙が出そう。でも後に引きずる痛さではないので、終わったらなんともありま ...
またまた カード不正利用発覚!
もう6年前になりますが、私名義のクレジットカードが不正利用されたことがありました。普段持ち歩かない銀行系のカードで、一度もクレジット決済に使ったことが無かったカード。どこでどう情報が漏れたのかわからず、初めてのことだったので、とてもびっくりしたことを覚え ...
5人家族・我が家のスマホ代全公開 2019.8 5人で1万円以下、過去最安値!
何かと出費が多い8月。以前は毎月悩みの種だった、携帯代。今月とうとう、過去最安値を更新しました!まず私。いつもこれくらいならいいなー。特に節約を意識した使い方をしているわけではありません。そして夫。今回は通話が少なかった♪長男2か月目。安すぎでしょ・・・6 ...
歩くだけでお掃除できる♪忙しいWMにピッタリのお掃除スリッパがここまでオシャレ&快適に!
ズボラで忙しい主婦の皆様なら、一度は買ったことがあるかもしれません、お掃除できるスリッパ。私も以前、ホームセンターで見かけて、これはイイ!!と飛びついたことがありました。スリッパの裏面が、マイクロファイバーになっていて、ただ部屋の中を歩くだけで、ほこりな ...
新しい電子レンジ、バルミューダを選ばなかった理由。
6月頃、普段は買わない、ややお高めの牛乳を、一生懸命買っていました。そう、毎回、女性心をくすぐる景品で人気の、明治おいしい牛乳のキャンペーンに応募するため。以前はイッタラの食器セットなんてものも景品にありました。当然ハズレすでに締め切られましたが、今回の ...
ヘッドホンの悩みが解決♪と、思ったら!!
我が家はリビングが真ん中にある間取りです。そのリビングを挟むように、三人それぞれの子ども部屋があります。子どもが部屋に入るためには、必ずリビングを通らなくてはいけない、リビングインという間取りです。リビングと子ども部屋の間には廊下も無く壁一枚。子どもたち ...
高校の授業料より高い塾に通う長男が絶賛する、コスパ最高の学習法
なんだか怪しい広告宣伝業者みたいなタイトルですみませんが・・・(;'∀')受験や学費のことって、なかなか、本音でリアルなママ友と話せなかったりすることもありますよね。どこを受けるのかなんてそれこそ、ギリギリにならないとなかなか・・・でもいろいろ情報交換したいし ...
Payトクキャンペーン始まりました・・・が、世の中そんなに甘くない!
先日、LINEペイのキャンペーンに参加しておりました。そして、そのキャンペーンでゲットしたLINEペイボーナスを、固定資産税の支払に使っちゃおう!しかもPayトクキャンペーンでポイント還元してもらえたら御の字!と、目論んでいました。そして、待っていたPayトクキャンペ ...
ふるさと納税の返礼品が届きました<糸島市の奇跡のみかん>
昨年、ふるさと納税をした糸島市から、返礼品が届きました。納税した時期は年末でしたが、旬を迎えた一番美味しいこの時期を待って届けてくれました。「はるか」という、自然交配で奇跡的に生まれたみかんです。甘さと酸味のバランスも奇跡的。いくつでも食べたくなるみか ...
コスパ最高♪の着圧ソックスと、幅広甲高さんにおススメパンプス
今の職場で働き始めた頃、ジャケット+スカートというスタイルが多かったため、足元はパンプス+ストッキングが定番でした。その頃の悩みは、とにかく、ストッキングがすぐダメになること。私の足の形がいびつなのだと思うんだけれど、本当に親指にすぐ穴が開いてしまう。安 ...
珪藻土スプーンと調味料保存、驚愕の事実!
少し前から、珪藻土でできた家庭用品がいろいろ人気ですよね。湿気があるものを乾燥させてくれる、便利な素材です。レビューが5,000件に迫ろうとしている、大ヒットのバスマットや・・・衛生的な歯ブラシ立て・・・傘立ての悩みも解決・・・洗った包丁もカラリ・・・なんなら ...
お買い物マラソン 購入メモ 2019.2 北欧エコバッグ
完走にはこだわらない、送料無料を気にしない、必要なモノだけを割り切って買う。堅実派マラソンランナーを目指します!今回も日用品&食料品中心に。覚書メモ。いつものビーズのやつ。洗いあがりのすっきり感が違います。男子臭皆無。もう、粉にも液体にも戻れない、便利す ...
ガトーショコラの神レシピ!
数年前だったかな?炊飯器でガトーショコラが焼けるレシピが流行ったことがありました。当時の私にとっては衝撃的で、その簡単さに感動した記憶があります。が!今年もっと感動したガトーショコラのレシピ・・・それは、やはり山本ゆりさんのレシピでした。いいですか昨夜、私が ...
IHで美味しい玉子焼きが作れるお気に入りキッチングッズ
長男のお弁当を作るようになってから、玉子焼きを作る回数が増えました。普通にどこにでも売っているテフロンの玉子焼き器で焼いていたのですが、どうも、中まで火が通るのに時間がかかり、外側はきれいに焼けているのに、中が半熟だったりして、切った後に慌ててレンジでチ ...
機能的&グッドデザインな理想のお風呂ブラシ
うちのお風呂は、よくあるユニットバスです。普通の浴槽に、サーもフロアという、ひやっととしない床。使用した後もすぐに乾く優れもの。この床がね・・・お掃除すごくしにくいんですよね。凸凹しているから、汚れがとれにくい。その汚れも、皮脂汚れや石鹸カスなどがこびり ...
お買い物マラソンとの付き合い方を見直してみた結果、買ったもの
パンやお菓子だけじゃなく、味噌やヨーグルトまで手作りしてしまう、素敵女子のお友達からいただいた、柚子のコンフィチュール。甘さがとってもちょうどよくって、クリームチーズと一緒にトーストに。朝寝坊の家族が起きてこないうちに、一人でのんびり朝ごはんです。さて楽 ...
2018年ふるさと納税で得したもの全公開♪
ふるさと納税をするようになってまだ3年目。返礼品について、金額が高いとか、自治体と関係ないとか、いろいろと話題になっていますが、とにかく、これをやらないといろいろもったいない!特に、中3~高2の子どもがいて、所得制限ギリギリの収入がある方は、ふるさと納税 ...
キッチンのスポンジラック問題、ようやく解決
うちのシンクは、幅85センチとごく標準のタイプ。もともとついていたシンク内にひっかけるタイプのラックはとうに撤去。それでも、水切りかごをシンク内に設置していることもあって、大きなフライパンを洗うときはかなり窮屈です。水切りかごをスリムなタイプにチェンジした ...
大好きなタオル&毎日洗えるバスマットをリピ!
我が家の洗面所は、一般的なマンションサイズの洗面所よりはゆったり目の作り。5人家族なので使用頻度も高く、二人同時に使える幅がありがたい。タオルは、普通のフェイスタオルサイズだと、すぐにビショビショになってしまうので、5年前から、スコープさんのミニバスタオ ...
ジェルボール洗剤の詰め替え容器はこれに決めた♪
3年半くらい前、フルタイムの仕事に転職して、とにかく家事を時短にしたい、私じゃなくてもできるようにしたい。そう考えてから、洗濯用の洗剤は、これに落ち着いています。
アリエールのジェルボール。リビングドライ。夜洗って、部屋干しすることがほとんどなのだけど、 ...
楽天スーパーSALE 購入記録 2018.09 トイレのアレはコレがおススメ♪
最近、楽天のお買い物マラソンはほとんどスルーしています。
毎月突っ走って完走していた頃が懐かしい・・・( ´ー`)フゥー...
今回はスーパーSALEということで、
連動してポイントアップしているものも多く、
必要なものに限って買いまわっております。
おススメをい ...
夏の素麺にはこの北欧食器がピッタリだった件と楽天スーパーSALE
いつの間にか梅雨入りし、連日蒸し暑い日が続いています。
こうなると、休日のお昼ご飯の素麺率が急上昇↑
盛り付けに何の工夫もない・・・
非常に残念な例の素麺ですが・・・
実は北欧食器を使用しています♪
横から見るとひとりテンションア ...
年に一度、誕生月に忘れてはいけないこと & 楽天で一番売れた枕
ブログ用のPCを開く暇もなく、相変わらず慌ただしく日々を過ごしています。
せめて週に一度は更新したいと思いながら、うっかり忘れ・・・もう五月も終わりそう。
でも、これだけは忘れない、忘れてはならないこと、それは、楽天からのバースデーメール!!
5月16日に ...
お買い物マラソンはこれだけ、夏の男子学生必須アイテム!
楽天お買い物マラソン、絶賛開催中ですね。
ポチレポやお気に入りアイテムを見ていたら、
思わず頭の中で店舗数の計算をしてしまうのだけれど、
きっと来月楽天スーパーSALEがあるだろうから、
今回は必要最低限のものに絞り込みです。
取り急ぎ、来月から中学 ...
新学期&新年度、春夏に理想の通勤バッグを新調♪
子どもたちの新学期も始まり、学校関係のいろいろも一段落しました。
中学生二人分の書類書きや家庭訪問対応は夫にお任せ。
懇談会や役員決めは私が参加でクリア。
仕事も子育ても共働きです。
仕事も新年度。
周囲の異動も落ち着き、今の職場で4年目。
そろそろ ...
oxoの大人気収納グッズを断捨離した理由
とても便利に活用していたものでも、生活スタイルが変わると、逆に不便に感じることがあります。
気に入っていたがために、不便さに目をつぶり、ごまかしながら使っていましたが、
このたび思い切って断捨離することにしました。
それは、愛用していたoxoのポップコンテナ ...
ストレスフリーな食器棚 2018.03 フルッタを追加♪
先日、楽天スーパーセールにて、初めてフルッタを買ってみました。
我が家のグラスはカルティオ、アイノアールト、レンピと、
シンプルなタイプばかりだったので、フルッタを買う予定は全くなかったのだけれど、
あまりにも評判が良いのと、グラスとしての用途以外 ...
ストレスフリーを目指せ!キッチン収納(鍋・フライパン類)の見直し・・・の続き
先日、見直したばかりの鍋・フライパン類の収納ですが、
またまた見直しました。
先日、ティファールのお鍋セットを買ったついでに、
大きなフライパンも追加で購入していました。
ティファール フライパン 28cm IHハードチタニウム・プラス C63006 T-fal ...
脱!楽天カードを目指して、私が選んだこのカード
前回の記事の続きです。
便利なもの、お得なもの、限定ものに弱い私が、ついつい甘えて使ってしまう、楽天カード。
でも、上手に管理ができずいつも慌ててしまう。
そんな毎日から脱却したい、と思って、いろいろ悩みました。
楽天でお得にお買い物がしたい。
...
年末調整終了!2017年、ふるさと納税で得したものすべて公開♪
いよいよ年末。
サラリーマンの方は、12月の最後のお給料または賞与と一緒に、源泉徴収票をもらうことが多いと思います。
私も今日、今年の最後のお給料をもらい、今年一年の正確な収入が判明しました!
思えば昨年の今頃、今までやったことがなかったふるさと納税 ...
噂の男前ドライヤー、A3対応コピー機etc・・・楽天スーパーSALE 2017.12
12月最初の日曜日。
今日ようやく、クリスマスツリーを飾りました。
飾りました・・・というより、設置完了しました、と言うほうがしっくりくるような。
以前は、子どもたちと一緒に飾り付け、サンタさんへのお手紙を書いてもらい、子どもたちを喜ばせる演出を・ ...
ご飯、冷凍&冷蔵保存容器探しの旅
どこのご家庭でも、ご飯が残っちゃうことはあると思います。
保温のままにしておくと、どうしてもパサついて美味しくないし、
どちらにしてもお弁当用に翌日必要なので、専用容器に入れて保存しています。
以前は、冷蔵庫に入れていたのですが、テレビ番組で、
冷凍のほ ...
目から鱗!手帳要らずの、持ち歩ける卓上カレンダー♪
職場のデスクの上には、卓上カレンダーをいつも置いています。
事務仕事にはいろんな締め切りがあるので、スケジュールチェックはマメにしないといけません。
今年はこれ。
E131 エコカレンダー壁掛・卓上兼用 A6×2面(2018) ([カレンダー])
価格: ...
最近買ったものと捨てたもの。
楽天トラベルで家族旅行を予約した、と記事にしてから早2週間。
えっ?気が付けばもう11月・・・今年も残り2か月ですね。
先日の記事では、楽天のポイント企画は参加しないかも・・・と書いておきながら、結局買い回り完走(;^_^A
こんなものを買いました。
...
通勤用スニーカーはこれに決めた♪
先日、スポーツ庁が推奨したらしく、テレビの情報番組でも取り上げられ、最近何かと話題のスニーカー通勤。
確かに、駅でスニーカーを履いているサラリーマンやOLさんを見かけることがだいぶ増えたような気がします。
私も、春ごろまではアシックスのパンプスで通勤してい ...
糖質オフダイエット、1か月8キロ減成功!と 楽天お買い物マラソン購入メモ 2017.10
8月の終わり頃、夫が急にダイエットに目覚めました。
結婚当初はスリムだったのに、17年経ち気が付けば立派な中年太り。
運動は好きで、仕事のお昼休みには体を積極的に動かしてはいるのだけれど、
お酒を飲まない分食べることが好きで、夕食後に菓子パンなど甘いもの ...
コスパ最高♪SSD&Core i7を我が家のメインPCに♪
私が初めてパソコンを手に入れてから、17年。
今まで、5台のパソコンをお迎えしてきました。
以前も記事にしたことがあったと思いますが、一番下の初代から、一番上の5代目まで、購入したのはすべてVAIO。
特にSONY信者というわけでもないのですが、
たまたま ...
お弁当作りにも、ティーマ & 楽天スーパーSALE 2017.6
お弁当作り生活3か月目。
朝は少しでも楽をしたいので、お肉類は買ってきたら下味を付け小分けして冷凍、使う日の朝に調理、というパターンがほとんどです。
でもハンバーグは朝焼くのも冷ますのも時間がかかるので、焼いてから冷凍しています。
夕食にハンバーグを作る ...
これってもしかして・・・Amazon詐欺?!皆様ご注意!
先日、長男の高校の懇談会に出席したときのこと。
担任の先生より、とても良い本がありますよと紹介していただいた本がありました。
せっかく薦めてくださるのだから、と、忘れないうちに注文したのです。
通販なら、楽天利用率がかなり高い私ですが、本はAmazon利用 ...
GWの過ごし方と、この10年で一番の大物購入!
GWまっただ中ですが、皆様有意義にお過ごしですか~?
月・火は平日だったので、金融機関勤務の私は普通にお仕事。
夫はそこも連休にして9連休満喫してますけどね・・・
今年は次男が部活で、家族旅行も難しく、
というより、高校入学と中学入学が重なって、
スケ ...
5年ぶり♪北欧食器にも合うご飯茶碗選びと、お買い物マラソンで買いたいもの
5年前、悩んで悩んで決めた、我が家のごはん茶碗。
私の中で真っ白が大ブームだったころだったなあ。
白山陶器の、ミストです。
シンプルなデザインで、食洗機のセッティングもしやすい。
この5年間、毎日我が家で大活躍してくれました。
過去記事 ...
スマホにゲーム・・・子どもたちとWi-Fi機器の上手な付き合い方と新年初のお買い物マラソン情報
テレビがリモコンで動くようになったとき。
電話がコードレスになったとき。
そんな感動をまだうっすら覚えている私・・・w
今や、スマホ一台で、電話どころかテレビも見られるし、エアコンの操作までできる時代。
写真を撮ってSNSにアップしたり、PCとタブレッ ...