今の職場で働くようになってから、3年半になります。
大手の保険代理店の店舗の一つで、事務全般を担当しています。

アラフォーを過ぎてから、損害保険の資格もとりました。
営業の方の依頼を受けて、自動車保険の申込プランの作成もします。
この3年半の間に、数百台の申込書を作ったと思います。

それでも自動車保険は奥が深くて、戸惑うこともしばしば。
そして毎年のように補償内容が改定され、その都度覚えないといけない。

お客様が求める補償を満たしているか?
等級や事故件数など規定は大丈夫か?
保険料は負担なく続けていけるものになっているか?

私が直接お客様と接することはないのだけれど、
お客様ひとりひとりの、家族状況や使用状況をヒアリングし、
他に加入している損害保険と照らし合わせて、
特約が無駄になったり重複していないかまでチェックして、
必要な書類をそろえ、 不備なく手続きできるよう努めています。

・・・つ ま り

事務員を雇い、営業マンに手数料を払い、
きれいにカラー印刷されたパンフレットを用意して、
遠くまで出向いて時間をかけ説明し、きちんと面前で手続き、
保険料が滞れば電話連絡し、更新手続きが近づけば郵便でお知らせする。
その経費は、そう、すべて保険料に上乗せされているのです。

自動車保険は、このように代理店が販売する代理店型がシェア9割を占めていると言われています。 
東京海上日動、損保ジャパン、住友海上などなど。
 自動車販売業者や生命保険の外交員が販売しているのもそう。

担当の営業マンがしっかりしている人であれば、
きちんと手続きをしてくれるし、アフターフォローも安心。
だけれど、やっぱり高ーーーい!
毎日申込書を作りながら、高いなぁ~と思います。

そんなわけで、我が家ではだいぶ前から、ダイレクト型の自動車保険に入っています。
代理店型が行う様々な業務を、ダイレクト型は客が自分で直接行うのです。

事務員を雇い、営業マンに手数料を払い → 自分でプランを考え
きれいにカラー印刷されたパンフレットを用意して → PC画面で見て
遠くまで出向いて時間をかけ説明し → しっかり説明を読んで
きちんと面前で手続き → クリックする
保険料が滞れば電話連絡し → 口座残高を把握し
更新手続きが近づけば郵便でお知らせ → メールは必ずチェックする

これだけの手間と経費を削減できるのだから、その分、保険料は安いです。
ここ数年はチューリッヒに入っていました。大きな不満はなかった。
ちょっとした車両事故や、パンクの時の対応も問題なかった。
代理店型に比べたら、保険料は安い。

20等級。ゴールド免許。
日常レジャーのみで、仕事や通勤には使わない。
年間走行距離は5000キロ以下。
運転するのは40代の夫婦のみ。
車は買って2年目のセレナ、車両保険は325万のフルカバー。
対人、対物、人身傷害は無制限、
事故の際の弁護士費用まで補償してくれて、
1年間の保険料が36,000円くらい。

やすーーーーい。

と、思っていましたが、今回の更新でたまたま相見積もりをとったところ・・・

セゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」が激安でした!!!!
なんと、同じ条件で27,000円くらいΣ(・ω・ノ)ノ!!


ほんと何か間違いじゃないかっていうくらい安くて。
大丈夫なのーーー?て心配になるくらいでしたが、
安い理由を聞いてめちゃ納得。

年齢条件が1歳刻み。

どういうことかというと・・・
通常、保険会社は主な運転者の年齢を保険料計算の際に用います。
保険会社によって、その分け方はいろいろだけれど、

全年齢補償(年齢問わず補償)
21歳以上のみ補償
26歳以上のみ補償
35歳以上のみ補償

こんな感じで、大雑把に4つくらいに分けているところが多いようです。
もちろん、年齢が若い人が乗れるほうが事故率が高く保険料も高くなります。
(逆に、70歳以上の方も高くなる傾向にあります)

これが、おとなの自動車保険だと、この区切りが1歳刻み。
その年齢に応じた保険料ということになり、事故率が低い40代50代が特に安いのだとか。

な る ほ ど 

納得です。

ちなみに申込画面も、選ぶ特約の一つ一つにきちんと説明があり、
迷うことなく、自分で考え納得のいくプランが作れました。
即決。

すごいなーと思ったのが、事故やトラブルの際の、つながるボタン。
これが今日送られてきました。


IMG_4838

これボタンになってまして、両面テープで車内にくっつけます。
そしてスマホと連動させると、事故やトラブルの時、ここを押すだけで、
アプリが起動して、簡単に保険会社に連絡ができるそう。








IMG_4840


ボタンを押すと出てくる画面。
交通事故だけじゃなく、トラブルの時もALSOK隊員が来てくれるのは安心♪







IMG_4839


しかもこのアプリ、自分の運転をスコア化してくれるらしい~
いろんなものが進化しているんだなぁ・・・



とりあえず安くなったので大満足です。

自動車保険は、満期日を合わせて手続きすれば、
他の保険会社に変えても等級がそのまま引き継げるし、
基本は1年更新なので、様子を見てまた来年変えるのも良し。

ちなみに、最近は3年~6年など長期契約できるところもありますが、
その場合でも、1年ごとに見直ししても等級引継ぎできます。
20等級まで進んでいれば、1年ごとではなく、
いつ見直しても、等級デメリットはほぼありません。
(事故状況などによるのでご注意を!)

新しいところでは、自動ブレーキがついている型式は割引だったり、
ドライブレコーダーとセットで割引してくれる場合もあります。
新車を買ったばかりだったら見直す価値あり。

とにかく、ずーーーっと代理店型で加入している人も、
ダイレクト型でしばらくそのまま見直していない人も、
一度見積もりをしてみることをおススメしたいです♪

今回、我が家はセゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」を選びましたが、条件が変わればもっと違う保険会社のほうが安いこともあると思います。

複数一括して見積もりするなら、こういった見積もりサービスを利用するのが手っ取り早い。
我が家も利用しましたが、メールや郵便で見積もりを送ってくれます。
電話勧誘とかはありませんでした。
よろしければ。

価格.com 自動車保険




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村