lavatory001.jpg

我が家の洗面&脱衣所です。メーカーはINAXです。



実は、マンションを選ぶに際し、私のこだわりはキッチンやトイレに集中してしまっていて、はっきり言って洗面所なんてノーマークでした。なーんにも、考えてなかった。なので、有料オプションはほとんどありません。照明をセンサー付に変えたくらい。でも、今、とーーーーーっても、お気に入りの場所なんです。



写真を見て頂けるとわかるかと思いますが、マンションにしては、幅が広い洗面所です。幅1.5メートル近くあります。この広さが、ものすごく、うれしいのです。



私のこれまでの洗面所遍歴をご紹介すると・・・



■ 小学生~高校生まで住んでいた古い戸建て

  → 鏡が無かった&お湯が出なかった



■ 大学生の頃1人暮らししていたワンルームマンション

  → お湯は出て鏡はあったけど、お風呂の片隅にくっついていた



■ 結婚して新婚生活を送った古い団地

  → 鏡も無くお湯も出ず、やっぱりお風呂の片隅にくっついていた



■ 東京に引越した先の築15年くらいのマンション

  → やっとお湯が出て鏡がある、普通の洗面所に出会えた!でも、収納が少なくて、コンタクトを置く場所が無く、よくコンタクトケースが下に転がっていった、それでも、お湯が出るだけでうれしかった



■ そして福岡に戻ってまた古い団地

  → またしても、お湯が出ない&鏡はあるけど位置が高すぎて、私の顔が映らなかった



と、こんな感じで、ほんと、洗面所で朝気持ちよく顔を洗う、ということが、ずっとできなかったのです。仕方なく、試行錯誤して収納ケースなどを横に置いて使っていたけれど、手鏡だと小さいし、鏡が無い=照明が無いので暗く、メイクも満足にできないことが多かったのです。



それが今、この洗面所を使えることになって、毎朝本当に快適です。



lavatory002.jpg



私はドレッサーは持っていないので、メイクはここでするのですが、メイク用品は全部鏡の裏にゆったり置けます。歯ブラシ関係やコンタクト用品も全部鏡のうらにすっきり。なので普段は、あまり表には何も置かないようにして、すっきり感を保つようにしています。



反対側はこんな感じ~。



lavatory003.jpg



ちょっとグリーンを置くと雰囲気が変りますよね。キッチンと同じく、これもフェイクです。最近のフェイクグリーンはとてもよくできていて、本物そっくりです。置くにあるフタ付きの容器は、本当はゴミ箱なんですが、実際は小物入れとして使っています。



天板はキッチンと同じ人工大理石。ボウルは、一体型のが最近多いですが、残念ながら一体型ではないです。なので、継ぎ目に若干汚れがつきます。でも、水栓がシャワー式なので、掃除もしやすいです。以前は、スポンジで洗って、コップに水をついでかけていたなあ・・・。



三面鏡の下も鏡になっています。子供用鏡なんだそうです。確かに、鏡がついていると、背が低い子供達でも自分の顔がうつりますね。そして奥行きが広く見えます。でも、ここに水ハネが付くと目立つんですよね。一長一短かも。



あと、お気に入りポイントは・・・



lavatory008.jpg



右手が引き戸の出入り口になっていますが、そのまま玄関→主寝室へと続いています。主寝室は東向きなので、ここを開けておくと、朝日が洗面所まで入るんですよね。本当は洗面所に窓があるのがベストですが、構造上それは無理だったので、こうなってしまいますが、それでも、朝の光って、やっぱりいいなあって思います。



そして玄関への出入口のさらに右側が、洗濯機置き場。



lavatory004.jpg



入居前は、この洗濯機置き場の上に、通販でよく売ってる収納棚を設置して、少しでもスペースを有効活用しよう、と思っていたんです。でも、やっぱり置かないことにしました。この上に収納がどーんとあったら、狭く感じちゃうかな・・・と思って。でも何も無いのも寂しいので、光触媒のフェイクグリーンを飾っています。



では洗濯機周りの洗剤だの洗濯カゴだのはどこに・・・と言うと、その洗濯機の向かい側のこちらです。



lavatory007.jpg



ここに床から天井までのリネン庫があり、下は扉付き、上はオープンの可動棚になっています。オープン部分には、入居後にロールスクリーンを自分でつけました。これですっきりです。



ちなみにこの写真の、洗濯機とリネン庫の間にあるのがキッチンへの出入り口。つまり、洗面&脱衣所は出入り口が2箇所、2WAYになっています。どちらも引き戸なので、開けっ放しでも邪魔にならず、子供が帰宅して、ドアに触れずに手を洗い、そしてLDKへ・・・という流れがスムーズなので気に入っています。



それから、照明は、洗面台の上にダウンライトが三つ&三面鏡の下に蛍光灯の間接照明が一つ。それに、部屋全体を照らすダウンライトがあります。ここを、人感センサー付に変えてもらいました。これも、子供が汚れた手で照明スイッチを触って欲しくないから、そして、消し忘れの無駄を防ぐためです。感度がいいのですぐつきますが、じっと歯を磨いていると10秒くらいで消えます、早すぎ(笑)歯を磨くときは洗面台の照明を手動でつけないといけません。



おっとまた長くなってしまった。洗面&脱衣所の細かい収納については、また今度。