朝。ファッション雑誌から抜け出たようなきれいなお姉さんたちが、ヒールをコツコツ鳴らして通勤するのを横目に、ギリギリのオフィスカジュアルで必死に自転車のペダルをこいでいるのが私です。本当は、少し早めに起きて、コーヒーを飲みながら新聞を読んだり、余裕を持って ...
ブラックフライデーの戦利品 キッチンで愛用の品がこんなところに!
数年前から?始まっていたブラックフライデーという名のセール。少しずつ浸透してきた感がありますね!先日たまたまイオンに行ったとき、何やら黒い日用品コーナーが出来上がっていて、思わず手に取った商品にびっくり!黒いスポンジ!!ただの黒いスポンジなら、百円ショッ ...
中3 いよいよ出願シーズン到来!&ワンオペ育児を終えて
11月に入ってすぐ、インフルエンザのワクチンを打ち、家中にクレベリンを置いて、さあかかってこいインフルエンザめ!と準備万端でした。ところが風邪気味だったためワクチンを打つのが2週間ほど遅れた夫・・・我が家の鉄壁の守りを打ち砕き、インフルエンザA型をもらってき ...
中3・高1・高2の保護者は要チェック!就学支援金はこう変わる!
前回記事にした、就学支援金の改定のお話。所得制限はあるものの、実質的には私立高校の学費が無償化されるもので、すでに実施されていた公立高校の無償化に加えて、日本の高校は無償化が実現するということになります。つまり、幼稚園・保育園~高校までが無償化。(大学も ...
高3 最後の進路説明会と高校のリアル月謝・・・ふるさと納税無意味?!
来年度の大学入試から実施される、大学入試共通テスト。そのテストにおける、英語成績提供システムの導入が、延期されることになりました。テレビのニュースでもかなり取り上げられていましたね。今回、その直後のタイミングで、長男の高校で、受験本番前最後の進路説明会が ...
北欧食器の万能っぷりを実感!うどんを食べるならこの器
北欧食器を使うようになってからだいぶ経ちます。もう10年くらいかなあ・・・今では我が家の食器棚は8割以上北欧食器ではないかと思います。この下の引き出しにも、ムーミンのマグカップやらイッタラのグラス類が山ほど。子どもが小学生の頃から使っているけれど、丈夫で ...
新食感☆絶品チーズケーキと、家庭科の教科書に思うこと
先日、三男の誕生日のリクエストで神戸からお取り寄せした、観音屋のチーズケーキ。人気商品で配達日指定ができず、少し早めに頼んでいたのですが、誕生日にはフライング気味で届き、待ちきれない三男と一緒に、早速頂きました。オーブントースターで、表面のチーズがとろけ ...
電車通勤のプチストレスが解決♪通勤バッグを新調しました。
今の職場に転職して5年、朝の通勤ラッシュにもだいぶ慣れてきました。電車に乗るのが朝8時半前後、基本、ギュウギュウづめです。ファッションに合わせてバッグも変える・・・なんてことをすると、鍵を忘れただの定期を忘れただの、いろいろうっかりしてしまう性格故、オン ...
受験生を持つ親の心理に付け込んだ商法にひっかかった話
最近、同級生の子を持つママ友との話題は、もっぱら間近に迫った受験のこと。志望校のこと…塾のこと…学費のこと…インフルエンザの予防接種を打つ時期のこと…親として、勉強を手伝ってあげることはもう無理。ならば、せめて栄養のある食事を用意し、家の中を清潔に保つ。 ...
いろいろ試してやっと見つけた、通勤帰りのお買い物にベストなエコバッグ♪
毎週末、大きなエコバッグを2つ3つ持って、食材などの買い出しに行きます。中高生男子3人&弁当必須の夫がいると、レジのかごは2つ分山盛りのお買い物。卵はいつも3パック、牛乳は5本くらいまとめて買います。お肉はキロ超えるし、お米もしょっちゅう買うし・・・当然 ...